Uncategorized

ダイビングは夏だけ派?冬も潜るか?

seisan

ダイビングをはじめたら、最初に迷うポイントではないでしょうか?

夏はみんな当然潜るでしょう

さあ、器材を揃えなきゃ

と、カタログを見ながら自分がどのウェットスーツにしようか、色は何色にしようか

何年も前ですけど、選ぶ時の楽しさはよく覚えています

しかし!

そう、やはり欲しいもの良いものはそれ相応のお値段がするのです

当然ダイビング用のウェットスーツはもちろん、気軽に買える価格ではありません

一式揃えた時の価格は結構します

ダイビング器材最初に揃えた時の価格

僕がダイビング器材を一式揃えた時の価格を紹介します

どうでしょう、ダイビング器材としては入門者が購入する相場として妥当だと感じますか?

それでも気軽に買える価格ではないですよね

僕のダイビングの通年の過ごし方

僕は夏とその前後の季節をダイバーとして過ごしています

使用するのはワンピースの5ミリのウェットスーツ

真夏はこれだけです

九州北部の海がメインなので、真夏はこれで過ごしてます

ボートの上では暑いですが、海に入り水深20メートルよりも深くなれば少し水温も冷えてくるので、スーツはこれが丁度よいのです

6月はフードベスト着用で潜っています

夏だけダイバーで良かったと思うこと

冬用の器材は夏用よりもさらに高額です

その冬用に使う分のお金を夏にかけるようにしています

器材を毎年、少しずつですが購入しています

新しいフィンや、フードベストを仕入れました

不便に感じること

まず、ブランクが次のシーズンまであいてしまう事です

やはり、半年前後は空いてしまうので、技術的、器材の使い方など少し抜けた状態からシーズンインします

記事URLをコピーしました